fc2ブログ



アクセス

sakuranerima

居酒屋さくら 練馬光が丘店

全国47都道府県のご当地ラーメンをご用意、
自家製チャーシュー、煮玉子などのトッピングも豊富
スタッフが愛情こめて調理いたします!

営業時間のご案内
昼営業 11:30~14:00
夜営業 17:30~23:00
☆定休日 日曜・祝日


東京都練馬区高松5-7-10
地図はこちら

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

グループ店舗

2012/11/30 (Fri) 14:23
さくらママのまかない☆

愛知県 『ペンギン ラーメン・シーフード味』
 
池袋サンシャイン水族館限定ラーメン
 
なんとなんと
水族館とさくらにしか売っていないラーメンです。
「サンシャイン水族館」×「キリンラーメンの小笠原製粉」との
コラボ商品です
一言で言うと、ノーマルな油で揚げてある、一つのお鍋で作れる
インスタント
 
老舗、小笠原製粉では、『キリンラーメン』がロングセラー
 
ペンギンラーメンを食すと
『あっ懐かしい
シーフード味
うんうん
『ホタテ旨味と海鮮のスープ香りが鼻をぬける
インスタントだけど、しっかりホタテエキスパウダー・するめ粉末・
エビ粉末が入っています
今日は、一つのお鍋で。。お湯は、やはり少なめ袋麺を作る
ポイントと基本だ
 
あー美味しかった
 
スポンサーサイト



2012/11/28 (Wed) 11:32
さくらまでの交通手段

手段は四つ
先ずは、簡単に。。。
①都営大江戸線利用
②西武池袋線利用
③東武東上線利用
④営団有楽町線利用
手段①都営大江戸線『光が丘駅』A5出口。徒歩12分。
手段②西武池袋線『高野台駅』北口、西武バス[練高01]光が丘経由『成増駅南口』行き乗車3分。『光が丘南入口』下車、徒歩1分。
手段③東武東上線・成増駅南口から西武バス、[練高02]『南田中車庫(練馬高野台駅)』行き又は[練高01]『練馬高野台駅』行き乗車15分。『光が丘南入口』下車、徒歩1分。
手段④都営有楽町線・営団成増駅・一番出口出て[練42]『練馬北口(谷原二丁目経由)』又は[吉60]『吉祥寺駅(石神井公園駅北口経由)』行き乗車10分。『光が丘南入口』下車、徒歩1分。
※西武池袋線と東武東上線の間にさくらはあります
ちと不便ですが。。
バスに乗ってしまえばあっという間にさくらに到着です。
ご来店お待ちしております
ちなみに。。。定休日は『日曜日ですあしからず

2012/11/26 (Mon) 12:00
新商品の紹介☆

福岡県 『福岡のつけ麺』 坦々スープ付き
 
中太麺によく絡む胡麻とラー油がきいたスープ。濃厚
 
麺の茹で時間  7分。
一口食すしっかりコシのある歯ごたえ
想像通り裏切らない味
 
辛い(≧ω≦)ラーメンが好きなママ。
久しぶりにつけ麺に、はまりそうです
 
スープも少し濃いめにだから、お湯は少なめ。。大正解
麺を完食したら、スープに少し熱いお湯を足して。。
そば湯のように刻みネギを足して。。。スープを一滴残さず
食したママなのでした
 

2012/11/25 (Sun) 12:58
フジテレビ「知りたがり」でさくらが放送されます!!

27日(火)14時からフジテレビ「知りたがり」でさくらが紹介されます。最新のご当地ラーメンを紹介します。私マスターも出るかも?見てみてくださ~い。

2012/11/19 (Mon) 12:34
おつまみ新メニュー☆

さくらマスター自家製『ピリ辛牛すじ煮込み焼きそば』
 
お酒のおつまみに合うかも
と試してみると
『美味い(o^~^o)』ということで、おつまみメニューに仲間入り
皆様。。ぜひご来店の際にはご注文下さいませ

2012/11/05 (Mon) 14:07
さくらママのまかない☆

新商品の紹介
静岡県 藤枝市 『藤枝 朝ラーメン』暖かいスープと冷たいスープの付いた2食入り。
 
「おもしろい
なぜ温と冷(≧ω≦)。
静岡市な西隣に広がる志太地区は、通称:朝ラーという独自の
食文化が根付いた地域らしいまずは温かい
うーんうどんに近くて、朝から食べれるさっぱり醤油味。
忘れかけた頃にまた食べたくなる味と書いてある
なんとなくわかるかな
マスターは冷やしで食す。
『あっ旨い』(#^.^#)
『くせになる味、わかる気がする』と申しております
さくらでのイートインは、2食入りなので温か冷かどちらか選んで下さいね。もちろん両方召し上がるもよし、一食お持ち帰りもよし
食べ方はあなた次第です

 トップへ戻る